多能工生産技術者の日常

20歳からFXの自動売買を開発しています。24歳からは株式投資等で純資産1000万円を目指します。


スポンサードリンク

【python】~pythonのif文記法について~

スポンサーリンク

こんばんは。KeyKです。
昨日作成したプログラムで、if文の文字列判定がうまくできなかったので、その件について。

if文の条件について

今回のプログラムでは、クライアントから'test'という文字列を受信すると'SUCCESS RUN'という文字列を返す処理をします。まず始めに自分が作成したものがこれ。

if(str(request.get_data().decode('utf-8')) == 'test'):
            return 'SUCCESS RUN'

※decode()については後日説明します。



このプログラムだとうまく処理しない。この条件の左辺に'test'という文字列が入ってるはずなのに・・・



そこで、条件の記述を変えてみた。

if('test' in str(request.get_data().decode('utf-8'))):
            return 'SUCCESS RUN'

この条件だと、うまく処理できた。先ほども言ったように左辺には'test'という文字列が入っている。(何故1つ目のプログラムは動かないのか不明)
まぁ、何とか動いたから良しとしましょう。今後はこんなことで躓きたくないな~~。

プライバシーポリシー お問い合わせ