多能工生産技術者の日常

20歳からFXの自動売買を開発しています。24歳からは株式投資等で純資産1000万円を目指します。


スポンサードリンク

【arduino】~日時を取得するには~

スポンサーリンク

KeyKです。
最近、仕事でもarduinoを触る機会が多いので、今日はarduinoから日時を取得する方法を考えたいと思います。

日時取得方法「RTC」

まず一番始めに思いつくのがRTC(リアルタイムクロック)ですね。最初に時刻を与えると、そこから日時をカウントしていきます。電源が取れている間はそこから電力を供給し、電源が切れたときはボタン電池から電力を供給する仕組みになっています。これにより日時を正確に取得することができます。
そして驚異的に安い!!

日時取得方法「GPS

GPSを使った日時取得方法です。仕組みはよくわかりませんが、なんかGPSを取得するときにうまくやると日時が取得できるそうです。(語彙力!笑)
先ほどのRTCと比べると、最初に現時刻を機械に教え込む手間はありませんが、電源が切れるとその間日時取得はできなくなってしまいます。GPSで時刻取得するので、電源が入れば再び時刻を取得できます。多分・・・。
RTCよりは若干高いです。

上記2つを使うと何が出来るのか?

arduinoにはOSがありません。よって、arduinoから日時を取得したいとなると、別のモジュールを使用するしかありません。日時を取得するメリットは、ログデータを残すことができる点にあります。何かイベント(トリガー)があったときに、その時点での時刻を保存することで、ログとして残すことができます。ちょっとしたデートを取るときに必要になりますね。
今後の開発でこの機能を使うことになるので、お勉強がてらまとめてみました~。

f:id:KeyK:20191126212742p:plain

   

プライバシーポリシー お問い合わせ